スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
こんばんは(^.^)/

今日はオリオン座の一等星ベテルギウス(BETELGEUSE)』をご紹介したいと思います。






ベテルギウスは、赤色で超巨星です。また、変光星でもあり、星自体の形状が変化する恒星なんですね(^_-)

ベテルギウスを太陽系の中心に置いたとすると、火星の軌道を大きく超え、木星の軌道の近くまで達するというなんとも大きな星です!(^^)!

太陽の700倍から1000倍まで大きさが変化するというおもしろい星です☆







ベテルギウスは恒星占星術では、「成功と名声の星」と言われています(*^_^*)

この星が天底にある人の場合は、死後にも影響を与えたり、名声が高まるということになります。

例えば、アメリカ大統領だったリンカーンは木星が上昇している時に、そして公民権運動指導者のキング牧師は月が上昇している時に、ベテルギウスが天底にありました。



また、ジェームス・ディーンは木星が上昇する時に、ベテルギウスも上昇の位置にありました。

若くして成功する典型的な例を示してくれています。



ベテルギウスの影響を受けている方は、どの時期(上昇・天頂・下降・天底)にあるか、どの惑星を通してエネルギーが流れてくるかによって、影響の色合いが違ってきますね。



いずれにしても個人的な才能を発揮して、成功・名声を得ることになるでしょう。



オリオン座の左上にある赤い星を見つけたら、それがベテルギウスです☆

この星に成功したいことを誓い、話しかけるのもいいですね(^_-)-☆





いつもブログを読んで下さいまして、ありがとうございます(^.^)

皆さまに星々の祝福を☆





☆☆☆ メルマガ(無料)配信中 ☆☆☆

西洋占星術の基礎的な知識(惑星・星座・ハウス・アスペクト・恒星etc...)、星にまつわる神話やエピソード、毎月の月初めの「今月の地球の雰囲気」やその他お知らせを送らせて頂きます。

いつでも簡単に配信停止できますので、お気軽にご登録ください(^.^)/

メルマガ登録はコチラもしくは下記のQRコードよりお願いします。(空メール送信またはフォームへの入力をお願いします)



  


Posted by スターエンジェル at 22:58Comments(0)恒星の力

2013年10月25日

ぺガスス座☆マルカブ


こんばんは(^.^)/

昨日に続いてぺガスス座の四辺形の一つである『マルカブ(MARKAB)』についてお話したいと思います☆




マルカブは「馬の鞍」という意味があります、

動くものの中で安定している部分ですね。

サドルとも言えますね。

動きながらも安定しているということで、基礎を築くことにつながります。



科学者のニュートンはこのマルカブと昨日お話したシェアトの両方の影響を受けています。

シェアトが知性を発揮し、マルカブで安定させる。

ニュートンは近代科学の礎(いしずえ)を築きました。

基礎を築き、応用していく力があります

また、マルカブは自分の力や状況を維持しようと執着することに力を注ぐことも考えられます。



シェアトやマルカブを始めとする恒星は、ニュートンやアインシュタインだけではなく、私達一人一人が影響を受けています

人によって関わる恒星も違ってきますし、太陽系のどの惑星を通してその恒星のエネルギーが届くのかも違ってきます。

その違いが個性ともなるのでしょう。



ペガサスは日本では「天馬」ですね(^_-)

天にかけ昇る姿を思い描きながら秋の夜空を眺めるのもいいですねえ☆
  


Posted by スターエンジェル at 20:54Comments(0)恒星の力
こんばんは(^^)/

すっかり秋らしい気候になりましたが、実は「夏の大三角形」がまだ今の時期、夜の7時~8時頃に頭の上に見えています。

この大三角形は、白鳥座(Cygnus)の「デネブ(Deneb)」と琴座の「ベガ」、わし座の「アルタイル」で形づくるものですが、ベガとアルタイルは、七夕の記事でご紹介しましたので、今日は「デネブ」についてお話したいと思います。







この白鳥座にあるデネブは超白色巨星で、大きさはもし太陽の位置に置いたら、地球の軌道まで達するほど大きく、明るさも太陽の約70,000倍といいます。しかし夜空では点にしか見えないのは、ものすごく距離が離れているからです。そうでないと大変なことになりますね(^_^.)



デネブは自分の陣地を守るために戦う強さと、シャーマニズムのような霊的性質をあわせ持つと言われています。

マザーテレサは、このデネブのエネルギーが太陽と月を通して流れていた方でした。

病院や施設、学校などを作り多くの人たちを護り、育みました

そしてその活動は世界中に影響を与えました。

「世界平和のために私たちはどんなことをしたらいいですか?」という質問には『家に帰って家族を愛してあげてください』と答えています。

マザーテレサにとっては、人類みなが家族だったのでしょうね。



デネブのエネルギーの影響を受けている方は、強さと霊性とを兼ね合わせているでしょう。

時間があれば夜空を見上げてみて下さい。今夜もデネブは見えてますよ(^_-)-☆









星 西洋占星術ワークショップ(level1)開催します! 星

占星術の基礎的な知識を得て、ご自分のホロスコープを読んでいく体験型ワークショップを開きます。

ご自分の考え方や感じ方の特徴、今世での目的など「そうか!」という気づきが得られるでしょう!!

星とご自身との不思議なつながりを体感していただけると思いますよ☆



日時:☆2013年10月19日(土)level1     13:30~16:30  満月の日です♪

☆2013年11月3日(日)level1     13:30~16:30  新月の日です♪

※どちらも「level1」のワークショップを行います。ご都合の良い日をお選びください。

場所:Star Angel セッションルーム

定員:3名

料金:¥12,000

【内容】

1.10個の惑星とドラゴンヘッドの意味(特に太陽と月を重点的にみていきます)

2.12星座と支配星の意味

3.12のハウスの意味

4.アスペクトの意味

5.各人の考え方の特徴、自己価値観、両親等について

6.ふり返り・質問タイム

ご自分のホロスコープを大まかにつかんで頂けるように、3時間のにギュッと詰め込んでいますが、ワークショップが終わるころには、自分自身に対する新たな発見がいくつもあったり、なんとなく気づいていたことが、はっきりとした、という感覚を持たれることでしょう。

「勉学の秋」に占星術を学んでぜひご自身の人生に役立てて頂きたいと思っています。

お会いできることを、心からお待ちしております(*^_^*)

※お申し込みは【ご予約フォーム】またはお電話(090-1192-5240)でお願いします☆

ご予約フォームに入力される際は、最後の欄に「10/19または11/3のワークショップ参加」とお書き添え下さい。

また、ご自身の生年月日・時間(分かる場合)・生まれた場所(市町村単位までで結構です)の入力もお願いします☆

お会いできるのを楽しみにしています(^_-)-☆





メール メルマガ(無料)配信 メール

西洋占星術の基礎的な知識(惑星・星座・ハウス・アスペクト・恒星etc...)、星にまつわる神話やエピソード、毎月の月初めの「今月の地球の雰囲気」やその他お知らせを送らせて頂きます。

いつでも簡単に配信停止できますので、お気軽にご登録ください(^.^)/

メルマガ登録はコチラもしくは下記のQRコードよりお願いします。(空メール送信またはフォームへの入力をお願いします)


  


Posted by スターエンジェル at 22:22Comments(0)恒星の力
こんばんは(^^)/

牛飼い座の赤っぽい、オレンジ色のアルクトゥルスは、見つけやすい星で、今の時期に見えていますよ。


アルクトゥルスは柄杓の形の北斗七星の水をすくう部分とは反対の、しっぽの星から弓なりにたどると行き着きます。







アルクトゥルスを通ってさらに弓なりに行くと、乙女座のスピカです。


このアルクトゥルスは、意味としては「学ぶこと」「新しい道を示し、導く」が挙げられます。


皆さんの中には過去世においてアルクトゥルスにいたことがあるということを、夢や、瞑想や、セッション等で知った方もいらっしゃるでしょう。


この星にいた方は学ぶことが好きだったり、教えることが上手なのではないでしょうか。


そして、開拓者・精神的なリーダーとしてこの星のエネルギーを地球に持ち込んでいる方もいらっしゃるでしょう。





占星術でもこの星の影響の強い方は、やはり社会のため、地球のためにという大きな理念を持っている方が多いと感じます。


星の力がどうしても、人々を導くまたは救済するという方向に向かうのでしょうね。


おとなしくじっとしているばかりでは、だんだんと落ち着かなくなるかもしれません。











またエドガー・ケイシ―のメッセージの中にアルクトゥルスについて述べている部分があります。


以下、『眠れる予言者 エドガー・ケイシ―』光田秀著 総合法令 より引用します


〈P253〉

「アルクツールスはこの宇宙の中心と呼べる星であり、魂はそこを通過する時に、この太陽系に戻ってくるか他の星系に移り住むかの選択が与えられる。これは(太陽系を卒業する魂にとって)ごく普通の進み方ではあるが、(太陽系を卒業すること自体は)まれなことである。(5749-14)」



〈P254〉

「ケイシ―によると、アルクツールスは太陽系内の輪廻転生を卒業する場合の通貨地点のひとつであるということですが、それと同時に、進化した魂が何らかの使命をもって地球に誕生する時にも、多くの場合、この星を通過するようです。イエスが誕生した時に夜空に燦然と輝いたといわれるベツレヘムの星も、実はこのアルクツールスのことであるとケイシ―は述べています。」






この地上から宇宙へと導く重要な星のようですね☆

占星術でこの星から月や太陽を通してエネルギーが送られて来る方は、この星の性質が特に強く影響す

ることが考えられます。




宇宙への扉という目でこのアルクトゥルスを眺めてみると、また面白いかもしれませんね(*^_^*)




Star Angel の Web sight はコチラを!

Facebook はコチラを!




  


Posted by スターエンジェル at 20:43Comments(0)恒星の力