スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
昨日6日は11次元のマスター、アシュタールさんのアウトドア・ギャザリングで福岡県の糸島を旅してきました(*^_^*)

今回はカルマを解放し、新たな一歩を踏み出す素晴らしい旅となりました。

雷山の真言宗千如寺では、優しく敬虔な雰囲気の中にも圧倒的な力強さを感じる「11面千手千眼観音」をお参りしましたが、「一刀三礼」で丁寧に彫り進んでいかれた開山の祖「清賀上人」の祈りの思いが千数百年の時を超えて感じられました。

不要なカルマを観音様にお預けし、大きくそしてたくさんの手で抱擁してもらいました。


さらに移動して清賀上人像もお参りしましたが、清賀上人像の裏の方にとても大きな五鈷杵(ごこしょ)と「弘法大師 空海」が唐の国から持ち帰ったと伝えられる立派な錫杖(しゃくじょう)が置いてありました。

五鈷杵はカルマを打ち砕き、錫杖はその音によりカルマを消滅させる密教の仏具ですね。

アシュタールさんをチャネリングされるテリーさんが五鈷杵に手を置いて祈られましたが、後ほどそれは参加者全員のまだ少し残っているカルマを解放されるための祈り、儀式だったということを話して下さいました。

そして私は錫杖の音を聴きたくなったので振って音を出しましたが、そのこともテリーさんによるとカルマの残りをきれいにする一環だったようです。

私にとって、とても印象にのこる体験でした。







雷山のほかには二見が浦でのイニシエーションや桜井神社・桜井大神宮参拝、イニシエーション、そしてアシュタールさんからのメッセージをもらうことができ、自分や先祖のカルマを解放するだけでなく、これからの自分の姿をしっかりと見つめ、一歩を踏み出すというとてもポジティブな内容となりました。








桜井神社の森の中を進んでいくと、天照大御神と豊受大御神が祀られている茅葺(かやぶき)の神殿にたどり着きます。

ここは一気に古代の日本へタイムスリップしたかのような雰囲気です。

神々が迎えて下さいます。




桜井神社、雷山の千如寺や二見が浦は、あらためてゆっくりと訪れてみたいと思います。





次のアウトドア・ギャザリングは秋に計画されているそうですよ♪

ほんとに素晴らしいなと思います。

アシュタールさんは神秘のツアーの凄腕コンダクターですね(^_-)-☆

世界中のカルマが解放されますように☽



  


Posted by スターエンジェル at 18:28Comments(0)アシュタール