スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
水星は、太陽系の中で最も小さな惑星で、太陽の周りを約88日間かけて一周します。

太陽の一番近くを周回し、大きな楕円軌道を描きます。

表面温度は、高いところでは430度程度、低いところでは、-170度程度と、かなりの差があるんですね。

水星の軌道は楕円形ですから、太陽に近づく時、遠くなる時、さらに太陽に面している時、陰になっている時などによって温度にかなりの差が出てきます。

平均的な表面温度は179度ということですが、太陽に一番近いだけあって熱いですね!

そして水星は月と同じようにクレーターがたくさんあります。





さて、水星はギリシャ神話に出てくるヘルメスが、守護神となっています。

ヘルメスは羽のついたサンダルを履いて飛び回るメッセンジャーであり、知恵に長けて(たけて)いて、雄弁、商売、旅の神様としても知られています。





ところで、「水星逆行(ぎゃっこう)」という言葉が占星術ではよく出てくると思います。

これは地球と水星との公転(太陽の周りをまわること)の周期や速さが違うこと、そして両方の位置関係により、地球から水星を見るとまるで水星がムーンウォークのように後退して見える時期があり、それを「水星逆行」と言っているんですね。

あくまで“見かけ“の問題ですので、実際に水星が後ろ向きに進んでいるわけではありません。

水星逆行の期間は20日余り続きますが、これが1年に3~4回巡ってきます。

水星逆行期は、カルマを解放するのに良い時期です。




占星術では水星は、ふたご座とおとめ座の支配星であり、知性やコミュニケーションをサポートしてくれる星です。

さらに、スピリットとしての自分らしさの表現もサポートしてくれます♪





それから水星は太陽に一番近いところを周っていますので、水星の位置する星座は、太陽と同じ星座か、あるいは隣の星座に限られます。

水星の位置する星座によって、ご自身の表現の仕方やコミュニケーションの取り方の特徴、あるいはどのようにコミュニケーションを図っていくとよいかなども見えてくるでしょう。

例えば、水星が獅子座にあれば、ドラマティックな表現をする傾向にあるかもしれませんし、他者がスポットライトを浴びることができるように手伝いをすることも、素晴らしいことです。

水星のエネルギーをより生かすことのできるよう、自身を見つめることは素晴らしいことだと思います。

知性、コミュニケーション、仕事…これらを通して自分を表現していく水星は、とても重要な星ですが、自分がワクワクすることを躊躇(ちゅうちょ)することなく行動に移していく事で、水星の力を大いに引き出すことができるでしょう。

また水星は、神経系の意味もありますので、水星と他の天体との位置関係によっては、考えすぎたり、神経過敏になったりということがあるかもしれません。


「考える葦(あし)」であり、言葉を使って交流を図る私たちにとって、水星はとても重要な星ですね








〖占星術マスター基本コース∞個人レッスン〗
占星術師は古来、哲学者であり、ヒーラーであり、天の通訳でした。基本的な占星術の知識の理解と、実際にご自分のホロスコープ等を使って、総合的に星を読む実践を積んでいきます☆マンツーマンでレッスンを行っていきますので、お客様のペースに合わせて進めていくことができます。【Part 1】天体・星座…



〖占星術ヒーリングセッション〗
星からお客様に贈られるメッセージをお伝えしますホロスコープは、神社のご神体の鏡と同じように、お客様ご自身の鏡です。魂の本質や才能・美徳・得意な領域などを再確認して、ご自身の素晴らしさを改めて見つめて頂きたいと思っています。ホロスコープからはいろいろなカルマがみえてきます。今生で…



〖パワーゾーン占星術〗
お客様にとってのパワーゾーンを観ていきます世界中のどこに力がみなぎる場所があるのか、そしていつ、どの場所に行くと良いのかなど、とてもワクワクする内容です。惑星のラインが通っている場所は、現生及び過去生での何かしらの縁のある場所と言えますが、特につながりの強い場所も観ていきます。パワ…





  


Posted by スターエンジェル at 12:42Comments(0)ワンポイント占星術はじめての占星術