2020年05月06日
『土星の各ハウスでの影響について』
土星は現実化や人間関係、調和などを助けてくれる力強いサポーターですが、土星の力を使いこなすためには、じっくりと腰をすえて取り組んでいく姿勢が大切になってくると思います。
皆さんの出生ホロスコープの中で、土星がどのハウスに位置しているかをご確認ください。
土星が居るハウスは本来、あなたの得意な領域であり、活躍できる領域ですから、もしその領域に関することが苦手だ、あるいは関心がない、避けて通りたいという気持ちがある場合は、改めてご自身の才能・資質・美徳をその領域で見出して、活動を続けていただきたいと思います。
土星は偉大な教師ですから、自分が学ぶべき点、クリアーすべき点、そして才能を発揮すべき点を教えてくれます。
そのために課題を設定してくれますが、それがなかなか大変な課題であることも少なくないでしょう。
しかし土星のサポートを前向きに生かしていかなければ、とてももったいないことになると思います。

それでは1ハウスより順に、土星の影響をお伝えします。
【1ハウスの土星】

☆防衛的な傾向や内にこもる傾向がみられるかもしれません。
あるいはその反対に、攻撃的な面が強く出る場合もあるでしょう。
自己信頼が低くなり、自分を受け容れることが難しくなるかもしれません。
自分を知ること、受け容れようとすること、さらに他者の尊厳が大事なように自分の尊厳も大切にすることが重要となるでしょう。
ご自分の内側に大いなる才能・資質・美徳を見出していくことは、特に重要です。
もともとは強い決断力を持っている方です。
【2ハウスの土星】

☆自己価値の感覚が育てられにくかったかもしれません。
自己否定的になる、またはその反映として他者にも否定的になるといった傾向が考えられます。
家庭環境はどのようであったでしょうか。束縛や制限が強くなかったでしょうか。あるいは放任主義だったでしょうか。
2ハウス土星の方は、他者と調和を図り、他者の価値も自分の価値も認めることが出来る方です。
そして人間関係が豊かさの土台を築いてくれます。
さらに自他のバランス、物質と精神、あるいは物質とスピリチュアルな領域とのバランス等のバランス感覚に優れている方です。
【3ハウスの土星】

☆コミュニケーション能力や知性というものに関して、苦手意識や不足感が強い可能性が考えられます。
自分独自の考えを形成していくことに難しさを感じているかもしれません。
また、本心を語ることや自分の考えを表すことに怖れを抱いてしまう傾向もみられるでしょう。
しかし本来は、調和のとれた考え方ができる方であり、イメージを現実化していくためのプロセスを明快に考えていくことのできる方です。
コミュニケーションを図り、人と人とを結びつけ、知恵を分かち合うことが出来る方です。
【4ハウスの土星】

☆人生の基盤を表す4ハウスに土星が位置している方は、生まれ育った家庭環境に困難を感じる可能性があります。
安心感が得られにくく、情緒が不安定になりやすいかもしれません。
しかし、もともと自分自身で安心感を強めていくことができるほどのタフな精神力を持った方です。
そして家庭に平和と調和をもたらすこともできる方です。
家族のきずなを結びなおすことも不可能ではありません。
基盤がしっかりすれば、社会で大きく羽ばたくことのできる方です。
【5ハウスの土星】

☆調和、平和のエネルギーの表現者。
しっかりとした自己の認識が、ありのままの自己の表現へとつながります。
表現する人としての確固たる地位を築くことが出来ます。
他者の評価や他者の活躍ぶりがどのようであれ、自己を認めることで真の満足が得られるでしょう。
自分で自分を認めていくということは、とても創造的なことだと思います。
自信が強固になるにつれて、望む姿の自分になることができるでしょう。
【6ハウスの土星】

☆6ハウスは無条件の愛を表すハウスですから、癒しも当然起こります。
ヒーリングの高い能力を持ち合わせている方と言えるでしょう。
この世界の幻想を見過ごし、内的な統合を図っていくことができます。
自分自身との協調が、他者との協調を生むでしょう。
6ハウスの土星は、「奉仕」をすることが自然な状態となるように、成長を促します。
精神と肉体のバランスが崩れていると健康を害しますから、バランスを図ることもまた、土星に求められるでしょう。

【7ハウスの土星】

☆7ハウス土星の方は、人間における悲喜こもごも、学びもストレスもたくさん経験することで人生を豊かにしていくと言えるでしょう。
7ハウスは他者とのつながりを表しますが、その他者とは自分自身の投影、写し鏡でもあります。他者との調和を図るためには、自分自身の内面の調和を図る必要があります。内なる探求を進めていくことなしに、人間による苦痛や失望が解決されて無くなることはないでしょう。
土星は偉大な教師であり、調和や平和を象徴する星ですから、7ハウスという位置は、土星の本領発揮の場とも言えます。ですから内なる調和・統合に向けて歩んでいけるようにしっかりとレッスンを積ませてくれることでしょう。。
それから7ハウスはパートナーとのつながりも表します。人生の伴侶、ビジネス等のパートナーとの関係性を深めていくために、自分の中の男性性と女性性のバランスを取ることや、自分の資質や情熱を知ることがとても重要となってきます。
土星は苦痛となるパートナーを引き寄せたいのではありません。自身の内面に向かうため、そして共に支えあい成長できるパートナーとの関係性をサポートしてくれるのです。
【8ハウスの土星】

☆より大きなものと結合することが出来ることを知ることが重要です。
サイキックな能力が豊かであり、直観力などが優れています。
自分の感情を整理し、表現していくことも求められています。
8ハウス土星の方は、他者から、特に近い存在からの感情的な打撃により精神的ショックを受ける可能性があります。
受けた傷の回復が大事ですね。
自分の中に生まれ変わる力があるということを受け容れることは、とても重要なことだと思います。
また、財力においてもしっかりと築いていくことができます。
自分の感情を知り、表現したいことを知り、他者やスピリットとのつながりを深めていくことが、豊かさを呼ぶことになります。
【9ハウスの土星】

☆自分の直感や信念、倫理観、哲学と言ったことを信じて、育んでいく必要があります。
非常に賢い方です。
もし自分で考えを形作っていくことへの抵抗や罪の意識がある場合、子供の頃にどのような教育やしつけがなされてきたかということを理解することが、役に立つでしょう。
進学等が思うようにいかない、あるいは何らかの障壁が立ちはだかって学びや研究が進まないということがあるかもしれません。
しかしそれであきらめる必要はありません。情熱が今も感じられるならば、追究していくことをだれも止めることはできません。
そして、よりふさわしい学びや研究の道が見えてくることでしょう。
自分の人生を決めることが出来るのは自分だけなのです。
【10ハウスの土星】

☆成功し、社会の構造を変えていくほどのパワーがあります。
自己の意識が強いので評価されることは満足につながりますが、真の満足は、自分の仕事の社会的使命や、魂の青写真と調和していることを知ることで得られるでしょう。
両親、特に母親の影響から適切な距離を保つことが大事かもしれません。
多くの人々と交流することができます。それだけの魅力を備えているということですから、閉じこもるのはふさわしくないでしょう。
他者からの評価はとても気になるところではあると思いますが、それによって惑わされないように自分の軸をしっかり持っておくことは非常に大切なことだと思います。
【11ハウスの土星】

☆11ハウスの土星の方は、孤立化する傾向があるかもしれません。
それは表面的な交際をよしとしないためです。
あるいはその反対に社交家になる可能性もあります。
孤独よりも、広く浅くでもいいからつながっておきたいという気持ちが働く場合があります。
いずれにせよ、自分と向き合うことが求められるでしょう。
グループに迎合して個性を見失ってはいけませんが、グループを離れて孤立するのもいいとは言えません。
調和や人間関係を表す土星が11ハウスにあるということは、その方は人とのつながりを創り、広げていくことのできる魅力的な人だと言えます。
集団に、そして社会全体に分かち合っていくことのできる何かが、11ハウス土星の方にはあるのです。
【12ハウスの土星】

☆12ハウス土星の方は、罪悪感や義務感が強い方が多いかもしれません。
心の奥深いところでの感情の部分です。孤独と向き合う必要もあるでしょう。
個人としての意識を超えた全体との一体感、ワンネスとも言えますが、そのような広大なつながりの感覚を得ることが、12ハウスの土星の可能性を大いに広げることになります。
エゴを手放し、全体とのつながりを感じ、全体に奉仕する、まさにマザーテレサのようなあり方が理想として掲げられるでしょう。
そのため大変な星回りではありますが、自分で設定して生まれてきたと考えると、越えられないハードルはないと言えるでしょう。
サイキック能力や心理的洞察力も豊かですので、それらの能力を受け容れていくことが大切になってくると思います。
土星の特徴については、こちらの記事をご覧ください
皆さんの出生ホロスコープの中で、土星がどのハウスに位置しているかをご確認ください。
土星が居るハウスは本来、あなたの得意な領域であり、活躍できる領域ですから、もしその領域に関することが苦手だ、あるいは関心がない、避けて通りたいという気持ちがある場合は、改めてご自身の才能・資質・美徳をその領域で見出して、活動を続けていただきたいと思います。
土星は偉大な教師ですから、自分が学ぶべき点、クリアーすべき点、そして才能を発揮すべき点を教えてくれます。
そのために課題を設定してくれますが、それがなかなか大変な課題であることも少なくないでしょう。
しかし土星のサポートを前向きに生かしていかなければ、とてももったいないことになると思います。

それでは1ハウスより順に、土星の影響をお伝えします。
【1ハウスの土星】

☆防衛的な傾向や内にこもる傾向がみられるかもしれません。
あるいはその反対に、攻撃的な面が強く出る場合もあるでしょう。
自己信頼が低くなり、自分を受け容れることが難しくなるかもしれません。
自分を知ること、受け容れようとすること、さらに他者の尊厳が大事なように自分の尊厳も大切にすることが重要となるでしょう。
ご自分の内側に大いなる才能・資質・美徳を見出していくことは、特に重要です。
もともとは強い決断力を持っている方です。
【2ハウスの土星】

☆自己価値の感覚が育てられにくかったかもしれません。
自己否定的になる、またはその反映として他者にも否定的になるといった傾向が考えられます。
家庭環境はどのようであったでしょうか。束縛や制限が強くなかったでしょうか。あるいは放任主義だったでしょうか。
2ハウス土星の方は、他者と調和を図り、他者の価値も自分の価値も認めることが出来る方です。
そして人間関係が豊かさの土台を築いてくれます。
さらに自他のバランス、物質と精神、あるいは物質とスピリチュアルな領域とのバランス等のバランス感覚に優れている方です。
【3ハウスの土星】

☆コミュニケーション能力や知性というものに関して、苦手意識や不足感が強い可能性が考えられます。
自分独自の考えを形成していくことに難しさを感じているかもしれません。
また、本心を語ることや自分の考えを表すことに怖れを抱いてしまう傾向もみられるでしょう。
しかし本来は、調和のとれた考え方ができる方であり、イメージを現実化していくためのプロセスを明快に考えていくことのできる方です。
コミュニケーションを図り、人と人とを結びつけ、知恵を分かち合うことが出来る方です。
【4ハウスの土星】

☆人生の基盤を表す4ハウスに土星が位置している方は、生まれ育った家庭環境に困難を感じる可能性があります。
安心感が得られにくく、情緒が不安定になりやすいかもしれません。
しかし、もともと自分自身で安心感を強めていくことができるほどのタフな精神力を持った方です。
そして家庭に平和と調和をもたらすこともできる方です。
家族のきずなを結びなおすことも不可能ではありません。
基盤がしっかりすれば、社会で大きく羽ばたくことのできる方です。
【5ハウスの土星】

☆調和、平和のエネルギーの表現者。
しっかりとした自己の認識が、ありのままの自己の表現へとつながります。
表現する人としての確固たる地位を築くことが出来ます。
他者の評価や他者の活躍ぶりがどのようであれ、自己を認めることで真の満足が得られるでしょう。
自分で自分を認めていくということは、とても創造的なことだと思います。
自信が強固になるにつれて、望む姿の自分になることができるでしょう。
【6ハウスの土星】

☆6ハウスは無条件の愛を表すハウスですから、癒しも当然起こります。
ヒーリングの高い能力を持ち合わせている方と言えるでしょう。
この世界の幻想を見過ごし、内的な統合を図っていくことができます。
自分自身との協調が、他者との協調を生むでしょう。
6ハウスの土星は、「奉仕」をすることが自然な状態となるように、成長を促します。
精神と肉体のバランスが崩れていると健康を害しますから、バランスを図ることもまた、土星に求められるでしょう。

【7ハウスの土星】

☆7ハウス土星の方は、人間における悲喜こもごも、学びもストレスもたくさん経験することで人生を豊かにしていくと言えるでしょう。
7ハウスは他者とのつながりを表しますが、その他者とは自分自身の投影、写し鏡でもあります。他者との調和を図るためには、自分自身の内面の調和を図る必要があります。内なる探求を進めていくことなしに、人間による苦痛や失望が解決されて無くなることはないでしょう。
土星は偉大な教師であり、調和や平和を象徴する星ですから、7ハウスという位置は、土星の本領発揮の場とも言えます。ですから内なる調和・統合に向けて歩んでいけるようにしっかりとレッスンを積ませてくれることでしょう。。
それから7ハウスはパートナーとのつながりも表します。人生の伴侶、ビジネス等のパートナーとの関係性を深めていくために、自分の中の男性性と女性性のバランスを取ることや、自分の資質や情熱を知ることがとても重要となってきます。
土星は苦痛となるパートナーを引き寄せたいのではありません。自身の内面に向かうため、そして共に支えあい成長できるパートナーとの関係性をサポートしてくれるのです。
【8ハウスの土星】

☆より大きなものと結合することが出来ることを知ることが重要です。
サイキックな能力が豊かであり、直観力などが優れています。
自分の感情を整理し、表現していくことも求められています。
8ハウス土星の方は、他者から、特に近い存在からの感情的な打撃により精神的ショックを受ける可能性があります。
受けた傷の回復が大事ですね。
自分の中に生まれ変わる力があるということを受け容れることは、とても重要なことだと思います。
また、財力においてもしっかりと築いていくことができます。
自分の感情を知り、表現したいことを知り、他者やスピリットとのつながりを深めていくことが、豊かさを呼ぶことになります。
【9ハウスの土星】

☆自分の直感や信念、倫理観、哲学と言ったことを信じて、育んでいく必要があります。
非常に賢い方です。
もし自分で考えを形作っていくことへの抵抗や罪の意識がある場合、子供の頃にどのような教育やしつけがなされてきたかということを理解することが、役に立つでしょう。
進学等が思うようにいかない、あるいは何らかの障壁が立ちはだかって学びや研究が進まないということがあるかもしれません。
しかしそれであきらめる必要はありません。情熱が今も感じられるならば、追究していくことをだれも止めることはできません。
そして、よりふさわしい学びや研究の道が見えてくることでしょう。
自分の人生を決めることが出来るのは自分だけなのです。
【10ハウスの土星】

☆成功し、社会の構造を変えていくほどのパワーがあります。
自己の意識が強いので評価されることは満足につながりますが、真の満足は、自分の仕事の社会的使命や、魂の青写真と調和していることを知ることで得られるでしょう。
両親、特に母親の影響から適切な距離を保つことが大事かもしれません。
多くの人々と交流することができます。それだけの魅力を備えているということですから、閉じこもるのはふさわしくないでしょう。
他者からの評価はとても気になるところではあると思いますが、それによって惑わされないように自分の軸をしっかり持っておくことは非常に大切なことだと思います。
【11ハウスの土星】

☆11ハウスの土星の方は、孤立化する傾向があるかもしれません。
それは表面的な交際をよしとしないためです。
あるいはその反対に社交家になる可能性もあります。
孤独よりも、広く浅くでもいいからつながっておきたいという気持ちが働く場合があります。
いずれにせよ、自分と向き合うことが求められるでしょう。
グループに迎合して個性を見失ってはいけませんが、グループを離れて孤立するのもいいとは言えません。
調和や人間関係を表す土星が11ハウスにあるということは、その方は人とのつながりを創り、広げていくことのできる魅力的な人だと言えます。
集団に、そして社会全体に分かち合っていくことのできる何かが、11ハウス土星の方にはあるのです。
【12ハウスの土星】

☆12ハウス土星の方は、罪悪感や義務感が強い方が多いかもしれません。
心の奥深いところでの感情の部分です。孤独と向き合う必要もあるでしょう。
個人としての意識を超えた全体との一体感、ワンネスとも言えますが、そのような広大なつながりの感覚を得ることが、12ハウスの土星の可能性を大いに広げることになります。
エゴを手放し、全体とのつながりを感じ、全体に奉仕する、まさにマザーテレサのようなあり方が理想として掲げられるでしょう。
そのため大変な星回りではありますが、自分で設定して生まれてきたと考えると、越えられないハードルはないと言えるでしょう。
サイキック能力や心理的洞察力も豊かですので、それらの能力を受け容れていくことが大切になってくると思います。

お客様がセッションやレッスンなどを受けやすくなるようにと思いまして、占星術セッションの料金について半額以上の値下げをさせていただきたいと思います。
18,000円
8,800円に変更いたします。
セッション時間はこれまでと同じ60分です
お気軽に星とのつながりを読むセッションを受けていただければ幸いです
18,000円


セッション時間はこれまでと同じ60分です

お気軽に星とのつながりを読むセッションを受けていただければ幸いです

みなさまに料金的にも気軽にレッスンを受けていただけるように、レッスン料金を値下げいたしました。
1レッスン(90分)8,800円
5,000円となります。
マンツーマンでレッスンを行っていきますので、お客様のペースに合わせて進めていくことができます。
どうぞお気軽にご相談ください
1レッスン(90分)8,800円


マンツーマンでレッスンを行っていきますので、お客様のペースに合わせて進めていくことができます。
どうぞお気軽にご相談ください

火星(Mars)の占星術的な意味とは?
金星(Venus)の占星術的な意味☆
占星術の4大元素☆実際の例で4大元素の偏りを読む!
占星術で使う 4大元素(火・地・風・水)とは?
射手座(Sagittarius)の動画をアップしました⭐
金星✨の動画をアップしました!
金星(Venus)の占星術的な意味☆
占星術の4大元素☆実際の例で4大元素の偏りを読む!
占星術で使う 4大元素(火・地・風・水)とは?
射手座(Sagittarius)の動画をアップしました⭐
金星✨の動画をアップしました!
Posted by スターエンジェル at 19:00│Comments(0)
│ワンポイント占星術
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。