スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
複合的なアスペクトとして今回は”グランドトライン“を取り上げていきましょう(^.^)


☆グランドトライン

天体同士が120度の角度でつながる”トライン“のアスペクトが3つ組み合わさり、3か所の天体が正三角形を作る複合アスペクトのことを言います。




オーブ(許容範囲)は4~6度の範囲で決める場合が多いのではないかと思いますが、人によって何度にするかは違いますね。


ソフトアスペクトのトラインが三つですから、物事が運びやすい複合アスペクトと言えるでしょう。

私は、この正三角形の形から車のロータリーエンジンを思い起こすのですが、滑らかに回転しそうだなあというイメージがあります。




そしてグランドトラインは、3か所の天体が位置する各星座の四大元素が、同じ元素になることが多いと思います。(オーブがあるため必ず同じ元素になるとは限りません)

例えば3つの天体が牡羊座・獅子座・射手座にそれぞれ位置している場合は、それらの星座は“火の元素“の星座ですので、とても”火”の要素が強く、炎が燃え上がっているかのようですね。

情熱的に活動できるアスペクトですが、要素の力が強いだけに、使い方が大切となるでしょう。

心理占星術の大家であるノエル・ティル氏はグランドトラインに関して、強調される元素が関わるテーマについては、自分一人だけで頑張ろうとすることや、それがゆえに防衛的になる傾向があるということを指摘されています。




火の元素でグランドトラインを作る場合(牡羊座・獅子座・射手座)は、活動的、直感的であることや精神性という特徴が挙げられます。

他者から認められることも重要ですね。

その火の元素の防衛反応としては、例えば誰も理解してくれないから自分一人でやらなければならない、人は信用できないというように考えてしまう場合、あるいは活動そのものを抑えるという反応として現れるかもしれません。

怒りの感情が溜まっているということもあるかもしれません。

パワフルな火の元素をいかに上手に使っていくかということになりますが、何かしら上手くいってないと思えるときは、他者の協力も適宜得ながら活動していくということを考えていくとよいでしょう。

もし、火のグランドトラインの方が内に閉じこもっている状態にあれば、活動エネルギーが不完全燃焼を起こしてくすぶっている状態と言えるでしょう。

外に出て行きたくない理由を探求していくことや、これからどうするかという未来について考えることは重要だと思いますし、誰かに話を聞いてもらうということも、とても大切なこととなるでしょう。





地(土)の元素でグランドトラインを持つ方(牡牛座・乙女座・山羊座)は、現実的で地に足がついた考え方・行動のとれる方ですね。

ビジネス感覚や芸術的センスも素晴らしいものがあるでしょう。

もし防衛反応として現れてくる場合は、例えば物事の変化を受け入れない、とても頑固である、経済的なことを始め物質的な側面への執着が強い、などの特徴が現れてくるかもしれません。

偏りがあるようでしたら、物質性と精神性とのバランスや自他のバランスをとっていくということを考えていくとよいでしょう。





風の元素でグランドトラインを持つ方(双子座・天秤座・水瓶座)は、知性豊かであり、いろいろな場所に行ったり、様々な人に出会うということが好きな方かもしれませんね。

客観的に物事を把握できることや深い洞察力は、素晴らしい才能です。

ただ反面、考えすぎたり、思考でもって自分自身を護るという防衛反応が現れる場合もあります。

また、自分や他者がどう感じているかということや、感情についての関心という点において、あまり重視していないという傾向が見られるかもしれません。

あるいは理性的に物事を考えることを止めてしまったり、自分は頭が良くないんだと思い込んでしまうこともあるかもしれません。

知性のトライアングルが、閉じてしまっては大変もったいないことだと思います。

豊かな知性というものは、創造性と切り離すことはできません。

閉塞感がある場合は、ご自身の魂が喜ぶことに挑戦してみることが役に立つでしょう。

創造性を生かすことが、知性を生かすことにつながります。





水の元素でグランドトラインを持つ方(蟹座・蠍座・魚座)は、感情豊かで、鋭敏なアンテナを持ち、愛情にあふれているでしょう。

奉仕の精神をたくさん持ち合わせている方ですね。

まるで愛情の水車が回っているかのようですが、時には感情的になり過ぎて、冷静に考えることができなくなることがあるかもしれません。

また心が傷つけられることに対してとても敏感になり、感情を閉じてしまう可能性もあります。

自分の気持ちを表現することに躊躇(ちゅうちょ)してしまう、そういう傾向が現れるかもしれません。

感情は、私たちに何が必要なのか、そして大切なことなのかを教えてくれます。

ガイドスピリットたちが感情を通して教えてくれますし、自分自身のスピリットも自分にとって相応しいことか、進むべき道かということを教えてくれます。

感情のエネルギーを使いこなすことは、私たちにとって大変重要なことだと思います。

水の元素のグランドトラインの方は、内なる声に耳を傾けることで、開くべき扉を次々と開けていくことができるでしょう。




グランドトラインを出生図に持っている方は、素晴らしいギフトを与えられているということが言えますね(^.^)

その元素の力を生かしていくことは、人生をより豊かなものにするでしょう。

また出生図にトラインがある方にとって、ちょうどグランドトラインになる位置に天体が回ってきた時も正三角形が出来上がります。

どの元素のグランドトラインであっても、閉塞していると感じられるならば、なぜそのような考え方や感じ方、行動をとるようになったのかということを探究し、手放していくことは重要なことですね。

それは両親を始めとする家庭環境の影響かもしれませんし、学校や職場、パートナーシップにおける体験が影響しているかもしれません。

また、過去生のカルマの影響ということもあるでしょう。

さらに、グランドトラインを創る3つの星座は、3区分の活動宮・固定宮・柔軟宮にそれぞれ当てはまるということになります。

例えば火の元素の星座でいえば、牡羊座が活動宮、獅子座が固定宮、射手座が柔軟宮ということですね。

動くことと、持続していくこと、そしてその都度変化に対応していくということのバランスが、グランドトラインでは取れていると言えますね。

それは素晴らしいバランスです。

グランドトラインのエネルギーを意識して使っていくことは、本当に素晴らしく人生を前進させていくことができるでしょう(^_-)/











2017/10/20
☆★西洋占星術の対面及びskypeでのセミナーのお知らせ★☆
テーマ ― 自己価値の感覚と親からの影響について ―
自己価値を高めることは、自分らしく生きていくために欠かせないことだと思います。
ホロスコープを、その自己価値に焦点を当てて読んでいきます。
さらに両親はじめ家庭環境からの影響が、どのようにご自身に関わっているのかも観ていきます。
パワフルな新月の日に、星とつながりましょう☆





  


Posted by スターエンジェル at 19:00Comments(0)ワンポイント占星術