スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

いつもブログを読んで下さいまして、誠にありがとうございます(*^_^*)

さて、今日はドラゴンヘッドが1ハウスにある場合の意味についてお話ししたいと思います。




ドラゴンヘッドはそれが位置するハウスにバランスをもたらすため、大いに発展することができます。
ホロスコープではヘッドフォンのようなマークです。
それが自己の本質を表す1ハウスにあるということは、自己の内側に大いなる叡智や力、才能などを秘めているという事が言えます。


「答えは自分の中にある」とは真理だと思いますが、ドラゴンヘッドが1ハウスにある方は、まさにそのことが重要となってくるでしょう。
“自己発見の旅“とも言えそうですね。


1ハウスはとても重要なハウスです。
“自分を愛すること“は、誰にとっても最も重要でありながら、もしかすると最も難しいことなのかもしれません。
しかしすべての関係性は“自分を愛すること“から始まるのです。


ドラゴンヘッドが1ハウスにある方は自分を愛すことが特に重要となってくるでしょう。
自分を愛する時、あなたの内なる輝きを見て人々は引き寄せられてきます。


さらに1ハウスにドラゴンヘッドがある方は、健康で長生きする可能性があります。
もちろん他の惑星も関係してきますが、1ハウスにドラゴンヘッドがある方が健康問題で悩んでいる場合は、自分を愛しているか、自分の才能や美徳を理解して発揮しているか、といった問いかけを内なる自分になさってみるとよいでしょう。


もし1ハウスのドラゴンヘッドが牡羊座にある場合は、1ハウスと牡羊座の両方の意味をドラゴンヘッドが帯びることになります。
牡羊座の場合はインスピレーションを大切にすると良いですね☆
自分の直感を大切に。
人に見てもらえなかったり、評価してもらえないと、とても寂しい思いをするかもしれませんが、ご自分はご自身をちゃんと見てあげているでしょうか。
自分自身の頑張りも、そして純粋さも見てあげましょう!
またご自分で思っている以上に社交性があるかもしれませんよ♪


1ハウスに惑星が3つ以上ある場合や1ハウスが弱い場合は、ご自分の素晴らしさや特長を見出すのに時間がかかるかもしれませんが、いずれ見出すことができます。
一度見出したら、あとはどんどんと発揮していくだけでいいのです(^_-)
自分自身の才能・美徳・資質を発揮することこそが、「使命」と言えるのではないでしょうか。


また、ドラゴンヘッドが1ハウスもしくは7ハウスにある場合は、人生に大きな波が起こりやすいかもしれません。
波乱万丈という方もいらっしゃるかもしれませんね。
1ハウスと7ハウスは自分に向き合うために重要な意味をもつハウスです。
鏡合わせとも言えるでしょう。


ですから1ハウスや7ハウスにドラゴンがいるということは、大きく自分自身を揺さぶられる可能性があるということになります。
しかし同時に、ドラゴンのサポートにより大きく変容していくこともできるという配置なんですね(*^_^*)


ドラゴンヘッドとドラゴンテイルについて読む際は、生きたドラゴン(龍)がホロスコープに横たわっているという風に観ると良いのではないかと私は思っています。
そのように観てみると、単にバランス・縁・使命といった意味の象徴としてだけでなく、私達人間を護ってくれている龍が、今世でどのようにして私たちひとり一人をサポートしようとしているのかが分かってくると思います。


龍のエネルギーに親しんでいる方は、ドラゴンヘッドに対して尋ねてみるのもいいでしょう。
また瞑想するのも素晴らしいですね!!


みなさまのドラゴンヘッドが輝きますように☆
  


Posted by スターエンジェル at 19:42Comments(0)ワンポイント占星術