スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
宮崎県高千穂町に「槵觸(くしふる)神社」という、とても荘厳で神聖な雰囲気が漂う神社があります。

くしふる山の中腹に社殿が建立されています。

このくしふるの峰は天孫降臨(てんそんこうりん)の地と伝えられています。




天照大御神(アマテラスオオミカミ)の孫にあたる邇邇芸命(ニニギノミコト)が、天児屋命(アメノコヤネノミコト)、布刀玉命(フトダマノミコト)、天宇受売命(アメノウズメノミコト)、伊斯許理度売命(イシコリドメノミコト)、玉祖命(タマノオヤノミコト)の5人の神さまをお供にして、高天原から降臨してこられました。

天児屋命(アメノコヤネノミコト)は、アマテラスに洞窟から出てもらうために、祝詞を唱えた神様です。

布刀玉命(フトダマノミコト)は、アマテラスを洞窟から出すための作戦が適切かどうかを占った神であり、アマテラスの前に鏡を差し出した神です。

天宇受売命(アメノウズメノミコト)はとても有名ですが、天岩戸の前で神がかりになって踊ったといわれていますね音符音符



巫女の原点とも言われていますし、踊りをはじめ芸事の神様としても人気のある女神です。

伊斯許理度売命(イシコリドメノミコト)は三種の神器の一つである「八咫鏡(やたのかがみ)」を作った神様です。

その鏡をフトダマノミコトとアメノコヤネノミコトがアマテラスの前に差し出しわけですね♪

そして玉祖命(タマノオヤノミコト)は、三種の神器の一つである「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」を作った神様です。

この神器も、アマテラスが天岩戸から出てくる伝説のなかにも出てきます。

ニニギノミコトは、これらの神々をお供にして、さらにアマテラスから「三種の神器」を預かって降臨されたそうですにっこり



元々は、くしふるの峰全体がご神体ということで、神社の始まりは不詳で社殿はなかったのですが、江戸時代になって建てられました。




まず、大きな鳥井が出迎えてくれます。




幣帛(へいはく)で両側を区切られたすっきりとした参道を歩くと、左手に龍の手水舎(ちょうずや)があります。




それから石段を登っていきますが、一段一段、神聖さが増していく趣です☆







石段を登ると、そこには優れた彫刻が施された美しい社殿がたたずんでいますが、とてもどっしりとした印象です。



「聖域」と言うにふさわしい空間ですね月

ニニギノミコトがこの峰に降臨してこられたと思うと、とてもありがたい気持ちがわいてきます。

さらに、日本のルーツ、そして日本人としてのルーツに思いをはせてしまいますね。

とても静かで、清らかな心になれる神社だと思います。

また、くしふる神社は、高千穂神社との結びつきがとても強い神社ですね。

〔高千穂神社〕



高千穂神社でもニニギノミコトが祀られていますし、アメノウズメノミコトと天孫降臨の案内をした猿田彦命(サルタヒコノミコト)も祀られています。

高千穂にはほんとに素晴らしい神社がたくさんあります。

次もまた天孫降臨の地である「二上山の秘境的な神社」をご紹介しますエヘッ

「天孫降臨」の関連記事はこちらをDOWN





2018/04/24~26
☆アシュタールセッションin熊本 & アシュタールと行く高千穂・魂の旅☆のご案内
今春、アシュタール熊本初上陸!!
来る4月24日~26日に、金星のアセンデッド・マスターである”アシュタール(Ashtar)”が熊本に初めて来てくれますにっこり
アシュタールのグループセッションと個人セッションがあります。さらにアシュタールと一緒に高千穂に旅に行きますよ音符
セッションの方は残席少なくなっていますので、お早めにお申し込みくださいエヘッ





2018/04/01
『星のお茶会 ☆ アシュタールからのアドバイス』
私がこれまでアシュタールのセッションやグループワークを受けて教えてもらった素晴らしい叡智(えいち)や、すぐに役立つ!身近な生きるヒント、私たちが抱えがちな悩みへアドバイスをシェアさせていただきたいと思いますにっこり
今年の4月1日は、イエス・キリストの「復活祭」の日に当たります!
このパワフルな日に集い、アシュタールの叡智について語り合うことは、とても意義あることだと思います。
さらに、占星術師である私が、参加者お一人お一人に星からのメッセージをチャネリングしてお伝えしますよエヘッ
どうぞご参加ください星









  


Posted by スターエンジェル at 23:40Comments(0)アシュタール