スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
金星のアセンデッド・マスターであるアシュタールさんの熊野・天河ツアーに参加し、那智大社巡礼の次は速玉大社(はやたまたいしゃ)を参拝しました。

速玉大社は和歌山県の新宮市にありますが、元々は火祭りで有名な神倉神社の巨石(ゴトビキ岩)に熊野権現が降臨され、その後今の地に速玉大社が建てられたので、「新宮」となったそうです。




こちらは那智大社のように階段を昇らなくていいので、お参りがしやすいところですね。

立派な神門がありますが、ここを通って境内に入ると、ふわっと温かい、包まれるようなやさしいエネルギーを感じました。







そしてなんだか陽気に、楽しくなるような雰囲気がありますね~にっこり

神門の外側と内側のエネルギーの違いが、分かりやすい神社だと思います星




速玉大社には熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ・イザナギノミコトと同神)・熊野夫須美大神(くまのむすみのかみ・イザナミノミコトと同神)を主神として、朱色の美しい拝殿があります。

イザナギ・イザナミの夫婦神の調和のエネルギーが境内を満たしているように感じます虹

それからこちらの神社には立派な梛(なぎ)の木があります。





その木の実はお守りにもなってますよにっこり(画像は速玉大社HPより)





梛の葉は、縦にちぎることが難しい構造の葉ということから、夫婦や恋人の縁が切れないようにという願いが梛の木には込められてきたそうです。

また凪(なぎ)に通じることから、交通安全や家内安全の木としても信仰されています。




ところで、熊野三山(熊野本宮・速玉大社・那智大社)は、明治以前は神仏習合の聖地でした。

ここ速玉大社の神様は、薬師如来と同じ神様であり、本来一体であるという信仰があったんですね。

薬師如来は”瑠璃光(るりこう)浄土”と呼ばれるお浄土をお持ちです星

癒され、浄化されます。

速玉大社の温かく包んで護って下さるような雰囲気から、薬師如来とのつながりがよく分かる気がします。




さて、熊野三山に行くための参詣道がいくつかあります。

高野山から熊野本宮へ向かう小辺路(こへち)、田辺から熊野本宮に向かう中辺路(なかへち)、田辺から海岸線沿いに那智・新宮へ向かう大辺路(おおへち)、そして、伊勢神宮から熊野へ通じる伊勢路が『紀伊山地の霊場と参詣道』として世界遺産に登録されています。

世界遺産で「道」が登録されているのは紀伊山地の参詣道と、フランスからスペインにかけてのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路のみだそうです。

熊野へ通じる参詣道は世界的にみても、素晴らしい祈りの道ですね星









〖パワーゾーン占星術〗
お客様にとってのパワーゾーンを観ていきます音符
世界中のどこに力がみなぎる場所があるのか、そしていつ、どの場所に行くと良いのかなど、とてもワクワクする内容ですにっこり
惑星のラインが通っている場所は、現生及び過去生での何かしらの縁のある場所と言えますが、特につながりの強い場所も観ていきますよ音符





〖占星術マスター基本コース∞個人レッスン〗
占星術師は古来、哲学者であり、ヒーラーであり、天の通訳でした。
基本的な占星術の知識の理解と、実際にご自分のホロスコープ等を使って、総合的に星を読む実践を積んでいきます☆
マンツーマンでレッスンを行っていきますので、お客様のペースに合わせて進めていくことができます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいにっこり




  


Posted by スターエンジェル at 19:00Comments(0)聖地探訪