スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

先日は安倍首相の各要素について観ていきましたが、昭恵夫人の各要素と、それから政府の女房役である菅義偉(よしひで)官房長官の各要素とを比較することで、パートナー同士が各要素をどのように補い合い、または強めているのかということを観ていきたいと思います。



四大元素において安倍首相は、

火の要素1つ、地の要素2つ、風の要素2つ、水の要素5つ。


昭恵夫人は、

火の要素1つ、地の要素3つ、風の要素3つ、水の要素3つ。


菅官房長官は、

火の要素3つ、地の要素3つ、風の要素3つ、水の要素1つ。




首相夫妻はお二人とも、意外と火の要素が少ないのが特徴ですね。


菅官房長官は火の要素を平均的に持っていますので、安倍首相の火の要素(アイデア、熱意等)を支えているのかもしれません。


また菅官房長官は水の要素が1つしかありませんが、安倍首相は5つ持っていますので、感情面や思いやりに関わる部分では、首相の方が支えているのかもしれませんね。





3区分において安倍首相は、

“活動“が6つ、”固定“が3つ、”柔軟“が1つ。


昭恵夫人は、

”活動“が1つ、”固定“が4つ、”柔軟”が5つ。


菅官房長官は、

“活動”が3つ、“固定”が3つ、“柔軟”が4つ。



首相の“活動“のエネルギーが夫人の少ない”活動“のエネルギーを補っているようですね。


そして夫人の“柔軟”のエネルギーが首相の少ない“柔軟”性をカバーしているように思えます。


菅官房長官も”柔軟“が4つありますから、これもまた首相を支えていると言えるでしょう。






男性星座の天体の数と女性星座の天体の数との2要素を比較すると、安倍首相は、

(男性)3つ、(女性)7つ。


昭恵夫人は、

(男性)4つ、(女性)6つ。


菅官房長官は、

(男性)6つ、(女性)4つ。



首相夫妻は本来、内向的な傾向が強いのかもしれませんね。


また、菅官房長官はどちらかと言うと地味な印象がありますが、2要素で観ると首相よりも外向的な側面が強いというのも、おもしろいですね。





比較してみると、互いに少ない要素を補っている関係が見えてきますね。


自分一人の中でバランスを取っていくことはもちろん大切ですが、パートナーや職場の仲間などとの間において、各要素のバランスを取っていくということも、とても重要な視点だろうと思います。


集団や組織がうまく働くためにも、組み合わせの「妙」といったものが必要ではないかと感じます。











2017/07/16
★☆ 西洋占星術セミナーのお知らせ☆★

対面及びSkypeを使ったセミナーのご案内です(^.^)
テーマ ― 12星座の意味について ―
12の星座の意味をひとつずつ説明していきます。
ご自身のホロスコープの中で天体が位置している星座は、感覚がつかみやすいかもしれません。
開催は今度の日曜日です! お待ちしています(*^_^*)







〖占星術ヒーリングセッション〗

星からお客様に贈られるメッセージをお伝えします☆
ホロスコープは、神社のご神体の鏡と同じように、お客様ご自身の鏡です。
魂の本質や才能・美徳・得意な領域などを再確認して、ご自身の素晴らしさを改めて見つめて頂きたいと思っています。
ホロスコープからはいろいろなカルマがみえてきますよ☆



  


Posted by スターエンジェル at 21:19Comments(0)ワンポイント占星術