スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
みなさんこんばんは(*^_^*)
今日はドラゴンテイルが4ハウスにある場合の意味についてお話ししたいと思います。


ドラゴンテイルが4ハウスにあるということは、ドラゴンヘッドが10ハウスにあるということになります。
4ハウスは「生まれた家庭」を表しますが、生まれ育った家庭環境において問題があれば手放す必要性が考えられます。
もちろん誰においても多かれ少なかれ家庭での問題というのはあると思いますが、ドラゴンテイルが4ハウスにある方の場合は、その問題が自身の考え方や行動の仕方にまで影響を及ぼしている可能性があります。


例えば両親(義理の親も含めて)・兄弟・祖父母等との関係で支配的・抑圧的な言動を受け続けてきたことや、当然養育されるべきことをされてこなかったこと、愛情を受けたという実感がないこと、親等の言動に一喜一憂したり恐れを感じたりして感情的に不安定であったこと等、ネガティブな影響を受けてきたと思われる方は、子供の頃の影響が大人になった今でも陰に陽に作用している可能性があります。


自信が持てない、人の言動がとても気になる、将来の夢や将来設計というものが描けない、罪悪感、気づくと親と同じようなことをしている等々、何か思いっきり羽ばたけない感じがあるかもしれません。


人生を振り返ってこころの棚卸をすることが癒しにつながるかもしれません。
しかし両親やその他の家族の事実の姿・言動、そしてその影響を直視するということは、なかなか抵抗のあることだと思います。
こころの専門家にサポートしてもらうのもよいでしょう。


また生まれた家が経済的に苦しい家であったり、その反対に経済的には豊かであるけれども物質的な価値観が強く、感性や情緒面が不足していていたという場合もあるかもしれません。
“家系のカルマ“を手放すことが有効な場合もあるでしょう。


家庭は人間の基礎を創る重要な基盤です。
ドラゴンテイルが4ハウスにある方の中で、家庭には特に問題はなかったという場合は、それに越したことはありません。
しかし、家庭に問題がある、またはあったという方の場合は、その影響を手放していくことで本来の自分のあり方に目覚めていくことができるでしょう。
誰にとっても、真の意味で“自立する“ということは本当に一大事業であると思います。









月 『 西洋占星術 skypeグループレッスン 』 のお知らせ月

skypeを使ってのグループレッスンのご案内です。
∮第1回
1.占星術の歴史の流れについて
2.占星術の活用法
3.ホロスコープには何が描かれているか
4.天体分布について
5.4元素・3区分について

西洋占星術を初めて学ぶという方も安心して参加して頂けるように、分かりやすくお教えします。
参加者ご自身のホロスコープを読めるようになって頂くためのプログラムです。
第1回目は占星術の歴史にふれた後、占星術の活用法、ホロスコープについての全体的な説明と、天体の偏りや火・地・風・水の4元素と活動宮・固定宮・柔軟宮の3区分を観ていきます。
これだけでもご自身の特徴(例えば防衛的である等)がいろいろと見えてくると思いますよ(^_-)

日時と料金は下記のとおりです。
日時:2017年3月26日(日) 10:30~12:00
料金:¥5,550

お申込みやお問い合わせは ultrasoul@rainbow.plala.or.jp までお願いします☆
ご自身の生年月日と出生時間、出生地(市町村単位までで結構です)をお知らせください。
皆さまとお会いできるのを心より楽しみにしています(^v^)

  


Posted by スターエンジェル at 20:15Comments(0)ワンポイント占星術
みなさんこんばんは(^.^)
今日はドラゴンテイルが3ハウスにある意味についてお話ししたいと思います。


3ハウスにドラゴンテイルがある方は、9ハウスにドラゴンヘッドがあるということになります。
3ハウスは、知性・考え方・精神面・学習等に関することを教えてくれます。
ドラゴンテイルが3ハウスにある場合は、いろいろと考え過ぎてメンタル面に影響が及ばないよう気を付けた方がよいでしょう。
例えば現代ではうつ病は決して珍しくありません。
ストレスの多い社会で生きていくのは大変です。


また偏った考え方を持つことで、周りの人が振り回されてしまったり、自分自身の人生の選択肢を狭めてしまう可能性があります。
バランスの取れた思考を持つことで、3ハウスをきれいにしていくことができます。


3ハウスのドラゴンテイルがさそり座にある方の場合は、現状を維持することや居心地の良いことに注意が向くかもしれません。
頑固に人の意見を受け付けないことで、考え方が偏る可能性もあります。
今の自分にとって、もう不要となった考え、機能していない考えは手放していきましょう。


学校生活(高校まで)において、勉強が大変であったり、クラスメートとなじめなかったりする可能性もあります。
1ハウス・2ハウスで自尊心がしっかりと育っているかどうかが、3ハウスの考え方・メンタル面や学習の状況に関わってきます。








☆★☆ 『 西洋占星術 skypeグループレッスン 』 のお知らせ☆★☆

skypeを使ってのグループレッスンのご案内です。
∮第1回
1.占星術の歴史の流れについて
2.占星術の活用法
3.ホロスコープには何が描かれているか
4.天体分布について
5.4元素・3区分について

西洋占星術を初めて学ぶという方も安心して参加して頂けるように、分かりやすくお教えします。
参加者ご自身のホロスコープを読めるようになって頂くためのプログラムです。
第1回目は占星術の歴史にふれた後、占星術の活用法、ホロスコープについての全体的な説明と、天体の偏りや火・地・風・水の4元素と活動宮・固定宮・柔軟宮の3区分を観ていきます。
これだけでもご自身の特徴(例えば防衛的である等)がいろいろと見えてくると思いますよ(^_-)

日時と料金は下記のとおりです。
日時:2017年3月26日(日) 10:30~12:00
料金:¥5,550

お申込みやお問い合わせは ultrasoul@rainbow.plala.or.jp までお願いします☆
ご自身の生年月日と出生時間、出生地(市町村単位までで結構です)をお知らせください。
皆さまとお会いできるのを心より楽しみにしています(^v^)

  


Posted by スターエンジェル at 21:16Comments(0)ワンポイント占星術

みなさんこんばんは(^.^)
今日はドラゴンテイルが2ハウスある意味についてお話ししたいと思います。


2ハウスにドラゴンテイルがある方は、8ハウスにドラゴンヘッドがあるということになります。
「自我のコントロール」が重要になるでしょう。


もしバランスが崩れている場合はエゴが強くなり、何かをコントロールしたいという欲望、権力志向が肥大化していくおそれがあります。
家族や職場で働く人を支配するようになったり、集団をコントロールする権力者となりかねません。


2ハウスは、1ハウスと共に自尊心に関わってくる重要なハウスです。
なぜ人や状況をコントロールしないといられないのでしょうか。
また自己犠牲的に他者に尽くすことで、相手をコントロールしたいという意識が無意識に働いている場合もあるでしょう。


なかなか自分の深いところで働いている意識を見つめることは難しいかもしれませんが、自尊心を抱くことが困難な場合は、他者をコントロールしないと不安に陥ってしまうのかもしれません。
家庭環境や過去生から受けてきた影響を認識することが、自分を癒す重要な一歩になるでしょう。
自己価値に関わる問題は、私たちにとって重要な問題であると思います。








星 『 西洋占星術 skypeグループレッスン 』 のお知らせ星

skypeを使ってのグループレッスンのご案内です。
∮第1回
1.占星術の歴史の流れについて
2.占星術の活用法
3.ホロスコープには何が描かれているか
4.天体分布について
5.4元素・3区分について

西洋占星術を初めて学ぶという方も安心して参加して頂けるように、分かりやすくお教えします。
参加者ご自身のホロスコープを読めるようになって頂くためのプログラムです。
第1回目は占星術の歴史にふれた後、占星術の活用法、ホロスコープについての全体的な説明と、天体の偏りや火・地・風・水の4元素と活動宮・固定宮・柔軟宮の3区分を観ていきます。
これだけでもご自身の特徴がいろいろと見えてくると思いますよ(^_-)

日時と料金は下記のとおりです。
日時:2017年3月26日(日) 10:30~12:00
料金:¥5,550

お申込みやお問い合わせは ultrasoul@rainbow.plala.or.jp までお願いします☆
ご自身の生年月日と出生時間、出生地(市町村単位までで結構です)をお知らせください。
出生ホロスコープと各回のレジュメを送信いたします。
皆さまとお会いできるのを心より楽しみにしています(^v^)

  


Posted by スターエンジェル at 19:19Comments(0)ワンポイント占星術

みなさんこんばんは(^.^)
今日はドラゴンテイルが1ハウスにある意味についてお話ししたいと思います。


ドラゴンテイルが1ハウスにある方のドラゴンヘッドは、7ハウスにあるということになります。
ドラゴンテイルが1ハウスにある場合はアイデンティティ、決断力や健康に関する問題が大変な状態になっていないかどうかに注意を向けてみるとよいでしょう。


自分とはいったいどういう存在なのか、自分を尊重するとはいったいどういうことなのか分からないという感覚を抱いている方がいらっしゃるかもしれません。
ドラゴンテイル1ハウスの方はしっかりと自分という存在を見つめてみるとよいでしょう。
自信がもてない場合、自分を好きになれない場合、自分が誰だか分からないというような場合は、なぜそのように感じるのか、そこを探求していくことが有益となるでしょう。


それはもしかしたら親や生まれ育った家庭環境に要因があるかもしれません。
また学校生活での経験や非常にショックを受けるような体験が影響しているかもしれません。
過去生からの影響ということも考えられます。
自分自身を探求するという姿勢を持つこともが必要でしょう。
カルマを解放することもいいことですし、自身の過去生を知り素晴らしい才能や豊かな経験というものを知ることも役に立つかもしれません。


決断力は自分に自信を持つこと、自分の決断を尊重することができるかどうかにかかってきます。


1ハウスは“健康“に関わってくるハウスですが、健康に問題を抱えている方は日常生活を見直し養生すること、治療すること、自分をいたわること、自身の考え方から身体への影響がないかどうかなど、点検してみることが必要かもしれません。


また1ハウスまたは7ハウスにドラゴンテイルがある方は、極端なことがおきる可能性があります。
「波瀾に満ちた人生」という表現がありますが、振り返ってみるとなかなかハードな人生だったと思い当たるかもしれませんね。


ドラゴンテイル1ハウスの方は、自分にとって既に不要となったものをどんどんと手放していくことで、バランスを取ることが出来るでしょう(^<^)









☆★☆ 『 西洋占星術 skypeグループレッスン 』 のお知らせ☆★☆

skypeを使ってのグループレッスンのご案内です。
∮第1回
1.占星術の歴史の流れについて
2.占星術の活用法
3.ホロスコープには何が描かれているか
4.天体分布について
5.4元素・3区分について

西洋占星術を初めて学ぶという方も安心して参加して頂けるように、分かりやすくお教えします。
参加者ご自身のホロスコープを読めるようになって頂くためのプログラムです。
第1回目は占星術の歴史にふれた後、占星術の活用法、ホロスコープについての全体的な説明と、天体の偏りや火・地・風・水の4元素と活動宮・固定宮・柔軟宮の3区分を観ていきます。
これだけでもご自身の特徴がいろいろと見えてくると思いますよ(^_-)

日時と料金は下記のとおりです。
日時:2017年3月26日(日) 10:30~12:00
料金:¥5,550

お申込みやお問い合わせは ultrasoul@rainbow.plala.or.jp までお願いします☆
ご自身の生年月日と出生時間、出生地(市町村単位までで結構です)をお知らせください。
出生ホロスコープと各回のレジュメを送信いたします。
皆さまとお会いできるのを心より楽しみにしています(^v^)

  


Posted by スターエンジェル at 20:19Comments(0)ワンポイント占星術
今日はドラゴンテイルの意味についてお話ししたいと思います。




太陽の通り道である“黄道“と月の通り道である”白道“が交わる点は2か所ありますが、その内の月が下降する時の交点をドラゴンテイルと言います。
月が上昇する時の交点がドラゴンヘッドですので、ドラゴンヘッドとドラゴンテイルは180度向き合っていることになります。


ドラゴンテイルの意味についてですが、龍の尻尾ですので鞭(むち)のようなものをイメージすると分かりやすいと思います。
尻尾は自由に動きますから、ドラゴンヘッドとは違い、“コントロールのない状態”と言う事ができますね。
別に弱点や支える土台がないということではないのですが、コントロールが難しいために問題が起きる可能性があるということです。
しかしそれと同時に、不要なものをその尻尾で振り払って取り除き、バランスを取っていくというサポートもしてくれます。


ドラゴンテイルがどのハウスにあるか、そしてどの星座にあるかによって詳しく観ていくとよいでしょう。
そのハウスが意味する領域で何か上手くいっていないことがある場合は、もはや不要となったものを手放すといいわけですね。


手放すには、例えば自助努力が必要な部分は頑張ることも大切ですし、他にはカルマ解放のヒーリングを受けたり、自分で行ったり、チャネリングメッセージを参考にする、カウンセリングを受ける、適切な専門家に相談する等いろいろな取り組み方があると思います。
ドラゴンテイルに関して特に今は問題が見当たらないという場合、それは素晴らしいことです。それに越したことはありません。


次回からドラゴンテイルが位置するハウスによってどのような意味が考えられるのかをお話ししていきたいと思います。







〖占星術ヒーリングセッション〗
星からお客様に贈られるメッセージをお伝えしますホロスコープは、神社のご神体の鏡と同じように、お客様ご自身の鏡です。魂の本質や才能・美徳・得意な領域などを再確認して、ご自身の素晴らしさを改めて見つめて頂きたいと思っています。ホロスコープからはいろいろなカルマがみえてきます。今生で…



〖占星術マスター基本コース∞個人レッスン〗
占星術師は古来、哲学者であり、ヒーラーであり、天の通訳でした。基本的な占星術の知識の理解と、実際にご自分のホロスコープ等を使って、総合的に星を読む実践を積んでいきます☆マンツーマンでレッスンを行っていきますので、お客様のペースに合わせて進めていくことができます。【Part 1】天体・星座…




  


Posted by スターエンジェル at 22:14Comments(0)ワンポイント占星術

みなさんこんばんは(*^_^*)
昨日は熊本市富合にある「木原不動尊(雁回山 長寿寺)」 の春の大祭に行ってきました(^<^)
毎年2月28日に行われる大祭では採灯大護摩供(さいとうだいごまく)が厳修(ごんしゅう)されます。
午前と午後の2回行われますが、午前は9:30頃より始まりました。



導師様が護摩供の作法を進めていかれます。
「法斧(ほうふ)の儀」では修験者の方が斧をもって場を浄め、「法弓(ほうきゅう)の儀」では四隅に弓を放って結界を張り、「宝剣(ほうけん)の儀」では導師様が魔を祓い清浄な道場となさいました。



それから護摩壇に松明で点火され、ものすごい量のけむりが修験者、参拝者を飲み込みました。
般若心経や不動明王のご真言などの読経が続きます。
途中、大きなうちわで火をあおぐ儀式もありました。
願い事を書いた護摩木がたくさん火の中に投入されます。
護摩木は神仏へのお供え物なんですね☆


そうして法螺貝(ほらがい)の音が鳴り響く中、護摩炊きは終わりましたが、その後に導師様、修験者の方々が炭からまだ炎が立ち上っている中を歩いて渡る「火渡り」をなさいました。
荒行ですねー!
その後火が鎮まったところで一般の方の火渡りが行われました。
かなりの高齢の方も少なからず渡っておられました。
火渡りする方が転倒しないように修験者のみなさんが見守りや手助けをされていました。


しかしまだこれで終わりではありません。
火渡りの後に、釜茹での熱湯に大きな笹の葉を浸して、それを参拝者に振り回して湯を浴びせる「湯浴び」が何度も行われました。
ほどよい熱さで気持ちよかったです(^_-)
火傷はしませんよ(笑)
最後に煮立った釜の中に女性の修験者3人の方がお一人ずつ入り、座ってお唱えをされる「湯立て」という儀式がありましたが、さすがにこれは驚きました)^o^(
参拝者から自然と拍手が起きましたが、荒行ですねー!!


最後にその笹を一本ずつ皆さんに分けてくださいました。
この笹を頂くことで健康に過ごせます。
修験者の方にこの笹をどのように祀るとよいか尋ねたところ、「玄関または神棚で」と教えて頂きましたので、帰ってさっそく神棚にお祀りしました。
護摩炊きのご本尊は不動明王ですが、笹を神棚に祀るというところが、神仏混合で密教らしいなあと思います(*^_^*)



この採灯護摩供があると、いよいよ春がくるな~という気持ちになります。
お不動様の炎で生きとし生けるものが浄化され、幸せになりますように☆

  


Posted by スターエンジェル at 21:11Comments(0)ブログ