スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

水の要素もわたしたちにとって欠かせないものです。


水の要素は感情を表します。


幸福感、安らぎ、愛すること、愛されること、喜び、これらは水の要素が適切に使われることでもたらされます。




反対に、敏感であり過ぎたり、依存的になること、独占欲が強い、優柔不断になって決められないというような傾向がある場合は、水の要素を適切に使うことができていないのかもしれません。


また、第2チャクラの働きは感情に影響を与えますので重要です。


水の要素の星座は、「蟹座」,「蠍座」,「魚座」の3つの星座です。


蟹も魚も水の生き物ですね。


サソリは砂漠のイメージがありますが、古代においては水棲動物のウミサソリという種がいたそうですね)^o^(










水の要素の星座に天体が全くないか、1つだけあるという場合は、感情というものを普段からあまり意識していない、あるいは感情的であることに対して必死になる、という面が見られるかもしれません。


要素が足りないと思うと、どうにかして補おうという意識が働きやすいものです。


反対に水の要素の星座の天体が5つも6つもある場合は、常に感情のエネルギーがたくさん働いているため、気持ちが落ち着かない、動揺している、感情の浮き沈みが大きい、心配していることが多いなど、それこそ気苦労が多い傾向があるかもしれません。


やはり多い場合も少ない場合も、バランスを取るという事が大切ですので、少ない方は、自分の感情や他者の感情を意識してみたり、話す時も自分や相手の感情に焦点を当ててみるということが必要でしょう。


また感情的であることを必死で補おうとしていないかと振り返ってみることも大切だと思います。


水の要素が多い方は、理性的に判断してみるということを心がけていくことにより、感情をコントロールすることが容易になっていくと思います。


風の要素が多い方は感情を意識した方が良いですし、水の要素の多い方は知的なアプローチを意識した方がよりバランスが取れるでしょう。


人の心を感じ取ることができるというのは、とても素晴らしい事ですし、とても人間らしい部分でもあると思います。


相談にのる仕事や支援する仕事、育む仕事などは特に水のエネルギーを使っていくでしょう。


魚座の方で、あっちこっちと思いが移ろいやすいところがあると感じている方は、1つ、焦点を定めてその目標に取り組んでいくと迷わずに進んでいくことができるでしょう


お風呂に浸かったり、プール、川、海など水のあるところに身を置くことでも、水のエネルギーを活性化することができるでしょう。










2017/07/16
★☆ 西洋占星術セミナーのお知らせ☆★
対面及びSkypeを使ったセミナーのご案内です(^.^)
テーマ ― 12星座の意味について ― 12の星座の意味をひとつずつ説明していきます。
ご自身のホロスコープの中で天体が位置している星座は、感覚がつかみやすいかもしれません。







〖占星術ヒーリングセッション〗
星からお客様に贈られるメッセージをお伝えします☆
ホロスコープは、神社のご神体の鏡と同じように、お客様ご自身の鏡です。
魂の本質や才能・美徳・得意な領域などを再確認して、ご自身の素晴らしさを改めて見つめて頂きたいと思っています。
ホロスコープからはいろいろなカルマがみえてきます。

  


Posted by スターエンジェル at 21:09Comments(0)ワンポイント占星術